トリプル改定後の現場の課題をフォローし、管理者として先々の視点を踏まえたマネジメントができる
<読者の声>
・毎回その時期にあった内容が掲載されるのでとても活用しています。セカンドレベルでのレポートにも、文献として参考になるものが多く、知識の向上だけでなく、困ったときのバイブルです(看護 看護管理)
・カラーできれいなので、読もう! という気持ちになります。苦手な分野、いろいろな情報は ここから仕入れています(看護 手術室)
・毎回その時期にあった内容が掲載されるのでとても活用しています。セカンドレベルでのレポートにも、文献として参考になるものが多く、知識の向上だけでなく、困ったときのバイブルです(看護 看護管理)
・カラーできれいなので、読もう! という気持ちになります。苦手な分野、いろいろな情報は ここから仕入れています(看護 手術室)
2025年 第1特集・第2特集ラインナップ
勤務形態の多様化、生涯学習、キャリア形成など、看護師の新しい働き方・生き方を支えるマネジメント力が身につきます!
(2024年12月の情報です。予告なく変更する可能性があります)
第1特集
読んで即実践につながる情報・ノウハウを提供。
病院の機能分化が進むなかでますます重要度を増す入退院支援や地域との連携に加え、目標管理や多様化するスタッフ教育など人材育成に関連したテーマも充実!
号
|
タイトル
|
---|---|
1号 | 管理職の“はじめの一歩” マネジメント視点が身につく主任育成術 |
2号 | 看護管理者が知っておきたい 人事考課・評価の基準と手順 |
3号 | 病棟活性化計画! 看護師長が知っておきたい 職場の「ゆとり」の作りかた |
4号 | イマドキの若者解体新書 新人を看護にコミットさせるワザ5 |
5号 | 働き方が変わる!ケアが変わる! 看護提供方式、見直してみませんか |
6号 | 診療報酬改定で何が変わった? 身体的拘束最小化のためにできること |
7号 | プレイングマネジャーからの脱却! 看護管理者が身につけたい「任せる」スキル |
8号 | 地域における自施設の役割は? 急性期・回復期・慢性期病院の立場から考える これからのベッドコントロールのあり方 |
9号 | 「管理」ができるのは「人」だけ? 組織運営にDXを活用する |
10号 | 病院経営における看護管理職の役割 「看護の質」をどう評価するか |
11号 | 倫理的課題をどうクリアする? ACPの実践事例集 |
12号 | 病棟の「看護力」がアップする ジェネラリスト人材の育成 |
第2特集
いま必要なテーマや話題のトピックス・知りたいことの概要が一読してわかります。
マネジメント力アップのヒントが満載!
号 | タイトル |
---|---|
1号 | スタッフのモチベーションを高める 看護管理者が身につけたい「承認力」 |
2号 | 地域ネットワークをどう活かすか 災害時における「支援」「受援」のしくみづくり |
3号 | 目指せスリム化! 生産性を上げる院内会議デザイン術 |
4号 | 理不尽”で片づけない 看護管理者が知っておきたいカスハラ対策 |
5号 | 自ら考え、実行する力を身につける 自走型組織の作り方 |
6号 | 多職種で取り組む! 認知症ケア 最前線 |
7号 | 離職を防ぐ・やりがいを生み出す 看護補助者の採用・定着・支援の取り組み |
8号 | 病院と地域をつなぐ架け橋に 地域療養支援におけるリソースナースの活躍 |
9号 | 業務の効率化・コスト削減 病棟の「モノ」を管理する |
10号 | 数字、データが共通言語! 医事課との「技あり」連携事例集 |
11号 | 病棟看護師が知っておきたい 精神疾患患者の看かた |
12号 | チーム医療でケア力アップ! 病院における口腔ケアの取り組み |