2024年5月

今さら聞けない看護管理職の病棟マネジメント

この連載では、病棟マネジメントに必要な「リーダーシップ」「コミュニケーションスキル」「人材管理」「意思決定」「教育」「看護の質」「交渉スキル」について解説していきます。 第8回 教育体制の整備②[12:42] 安田 直生 […]

指導現場で効果をなくした言葉たち

昭和や平成の当時、よく使われていたけれど、令和の今では効果的ではない指導時の「言葉がけ」ってなんでしょうか? 第5回 指導現場で効果をなくした言葉たち[11:02](ハートフル看護教育) 赤木 きぬ子(あかぎ・きぬこ)看 […]

看護DX(デジタル変革)で看護師の給与が上がる可能性

看護管理者は日々多くの業務に目配り・気配りが必要です。国の施策や看護界を取り巻く状況、日々の働き方や組織づくりに関連した情報など、看護管理者が知っておきたい最新ニュースをご紹介します。 看護職とデジタル変革(DX) 在宅 […]

ナッジで職場の「ゆとり」を生み出す

 現場の頑張り(アウトプット)が成果(アウトカム)に十分につながらないことに悩んでいる職場は少なくありません。解決のヒントを「ゆとり」の設計から探ってみましょう。  私たちは1 日に最大35,000 回もの決断をしている […]

なぜ経営マネジメントが必要なのか

第1回 なぜ経営マネジメントが必要なのか(成果を上げるBSC活用術) BSCは医療機関で多く使われる経営マネジメント手法 日々の業務の改善活動にはさまざまな指標があるのは、みなさんご存知と思います。 たとえば、目標を管理 […]

個別化の原則

第2回 個別化の原則(バイスティックの7原則) 一人ひとりが世界で唯一の存在 私たち専門職は、一人で多数の患者さんや利用者に対応しなければなりません。そのため、経験を重ねるにつれて、次第に「これはこのようなケース」と、類 […]

ナーシングビジネス2024年6号の読みどころ

◆第1特集これからの中小規模病院に求められる 外来マネジメント実践集 *紹介文2024年度トリプル改定を控え、病院と地域をつなぐ外来医療推進の動きは加速しています。本特集では中小規模病院を中心とした外来マネジメントの取り […]

Scroll to Top