◆第1特集
働き方が変わる!ケアが変わる!
看護提供方式、見直してみませんか
プランナー/任 和子
*紹介文
医療体制の変化や多様な働き方が広まる中、既存のかたちにこだわらない看護提供体制の検討が求められます。
看護の質向上や看護師の働き方などの側面から、看護提供方式を見直した施設の取り組みを紹介します。
*内容
総論
看護の質を保証し、働き方も変わる
これからの看護提供方式
任 和子
事例① セル看護提供方式®
看護師長の動き方を変え “セル看護”の一層の価値を創造
須藤久美子・倉智恵美子・中山和子・加治屋晶子
事例② ペア看護
固定チームナーシング・日勤ペア制を実践しての成果と課題
濵田啓子
事例③ プライマリーナーシング
看護提供方式の見直し・強化と看護師の意識の変化
福永尚美
◆第2特集
自ら考え、実行する力を身につける
自走型組織のつくり方
*紹介文
VUCA の時代、スタッフ個々が自身で考え実践する力が求められています。
次世代管理者育成研修を通して、自ら考え変革していく人材の育て方、組織づくりのポイントについて考えます。
*内容
総論
自走する看護集団を目指して
次世代看護管理者育成研修の概要
中瀬美恵子
次世代看護管理者育成研修
事例①
スタッフを信頼して任せることが自走する組織につながる
柳 美知代
事例②
やらされ感が強い病棟風土から自分たちで考える病棟づくりへ
近藤香奈恵
事例③
受講を通して起こった「管理」に対する意識の変容
橘 雅美
事例④
研修における学びと継続して実践していること
成田麻理
事例⑤
「説得」ではなく「納得」が自発的な行動につながる
松田悠子
