この動画連載では10回にわけて、自分も他人も大切にできる自己表現法を身に付ける!『アサーション・トレーニングで生き生き職場づくり』をお届けします。
●毎週水曜日配信・1年間の期間限定公開
動画のポイントをご紹介します
今回は、自己表現の4タイプ(↓表参照)のうち、type4「非主張的攻撃的な自己表現」についての解説です。
主張しないけれどただ耐えるのではなく結果として妨害する表現方法で、同意するのに実施せず無視したり、忘れたふりをしたり、他人のせいにして断ったり…慇懃無礼な態度もこれに当たります。
type1 | 非主張的自己表現 | non-assertive | I’m not OK, you are OK. |
type2 | 攻撃的自己表現 | aggressive | I’m OK, you are not OK. |
type3 | アサーティブな自己表現 | assertive | I’m OK, you are OK. |
type4 | 非主張的攻撃的な自己表現 | passive-aggressive | I’m not OK, you are not OK. |
とんでもないと思える態度ですが、時間的余裕のない状況や関係性が希薄な環境では起こりやすくなっているかもしれません。
⑥ 非主張的攻撃的な自己表現[07:51](アサーション・トレーニングで生き生き職場づくり)
………………………………………………………
初出:「看護トップリーダーサロン:マネジメントセミナー」(2023.06.07~ 2024.06.30)
次回「⑦ 物の見方・考え方とアサーション」は1月29日(水)配信予定です。