看護管理サポート:メディカ出版

【近々開催】『看護管理者が知っておくべき外部監査のポイント』セミナー

立入検査・適時調査・病院機能評価~実態と対応を学ぶ

はじめての外部監査に不安を抱える主任・新任看護師長(もしくは同等の立場の方)に、また、監査の“いま”を知りたい方におすすめです。
看護管理者として外部監査への対応は重要なスキルであり、監査の目的や背景を知ることで、より良い準備が可能となります。
それぞれの監査・調査の実態を知り、対応の注意点やポイントを学びましょう。

看護管理者が知っておくべき外部監査のポイント

『看護管理者が知っておくべき外部監査のポイント』セミナー
(ライブ配信:アーカイブ付き)

開催日時:2025年9月27日(土)  13:00-15:00
講  師:伊藤 智美 名桜大学人間健康学部看護学科 総合看護領域 上級准教授
受 講 料:9,000円(税込)
申込締切:9月26日(金)15:00まで
※予定数に達し次第 受付終了となります

<プログラム>

実践力を深める!重要キーワード:入院基本料、施設基準、勤務表、各種書式・記録・マニュアル、院内・院外研修、医療の質、外部による評価

1. 外部監査の目的と背景
2. 立入検査
3. 適時調査
4. 病院機能評価
5. 質疑応答

詳細・お申し込みはこちら

Scroll to Top