人材育成・マネジメント

リーダーはリーダーシップを手放せ

前回はリーダー像の変化についてお話ししました。時代の流れとともに、カリスマ性を持ち強いリーダーシップを発揮する『支配型リーダー』から、部下に寄り添い、部下の気持ちを理解しながら、部下の自立を促していく『共感型リーダー』が […]

今、求められているリーダーのタイプとは?

現在、私は講師として医療機関をはじめとした企業向けの「リーダー育成」や「チームビルディング」の研修を行っています。とくに医療機関の皆さまの中にはコロナ対応で業務が増える今、「チーム運営をどのようにすればいいのか?」と悩ま […]

専門集団をリードする意識と覚悟そして決断

 早くも3 回目となり私のコラムはこれが最終回となります。さて、私はチームスポーツと医療マネジメントは共通点も多いと感じています。専門性の高い集団が集まっている点と、目標がはっきりとしている点です。専門家が集まると難しい […]

自分も他人も大切にできる自己表現法を身に付ける! アサーション・トレーニングで生き生き職場づくり

◆あなたのアサーション度はどれくらい?自分発信の言動と人からの発信への対応から、アサーション度をチェックしてみましょう。日本人の文化的特徴として和を乱すから、自分だけ違う意見を言ってはならない、上司の言うことは絶対だ、な […]

管理職ナースが今日から使える 対人コミュニケーション・テクニック

◆職場での自分の「声」を意識したことがありますか?たかが発声とあなどってはいけません。声の出し方ひとつで、成果がまったく変わると言われます。ところが、これまでのコミュニケーション指導のカリキュラムには、声の出し方について […]

組織やチームを動かすリーダーの心得

 はじめまして。今年はオリンピック・パラリンピックイヤーということもあり昨年10 月に京都で開催された医療マネジメント学会にて講演させていただいたことがきっかけで、このコラムの執筆をお声がけいただきました。 私は現在プロ […]

自分を知ることから始めよう!
自分の性格を知って指導・判断に活かす

◆あなたは内向型?外向型?ふだん起こった出来事やスタッフの行動に対して、自分がどのような行動をとる傾向があるか、振り返ってみたことがあるでしょうか。ほとんどの管理職は、いろいろなタイプのスタッフに対応するため、外向・内向 […]

Scroll to Top