人材育成・マネジメント

リーダーはリーダーシップを手放せ

前回はリーダー像の変化についてお話ししました。時代の流れとともに、カリスマ性を持ち強いリーダーシップを発揮する『支配型リーダー』から、部下に寄り添い、部下の気持ちを理解しながら、部下の自立を促していく『共感型リーダー』が […]

今、求められているリーダーのタイプとは?

現在、私は講師として医療機関をはじめとした企業向けの「リーダー育成」や「チームビルディング」の研修を行っています。とくに医療機関の皆さまの中にはコロナ対応で業務が増える今、「チーム運営をどのようにすればいいのか?」と悩ま […]

専門集団をリードする意識と覚悟そして決断

 早くも3 回目となり私のコラムはこれが最終回となります。さて、私はチームスポーツと医療マネジメントは共通点も多いと感じています。専門性の高い集団が集まっている点と、目標がはっきりとしている点です。専門家が集まると難しい […]

自分も他人も大切にできる自己表現法を身に付ける! アサーション・トレーニングで生き生き職場づくり

◆あなたのアサーション度はどれくらい?自分発信の言動と人からの発信への対応から、アサーション度をチェックしてみましょう。日本人の文化的特徴として和を乱すから、自分だけ違う意見を言ってはならない、上司の言うことは絶対だ、な […]

Scroll to Top