人材育成・マネジメント

「正しいこと」をしよう

 毎年、多くの看護学生が国家資格をもって医療の現場に飛び込んでいきます。筆者はそのような学生たちに医療経済学の講義を通じてメッセージを伝えるよう心がけています。その一つが「正しいことをすることと、正しく行うこととは違う」 […]

組織的な人材育成の仕組みで組織力の向上を図る(未来の人材育成戦略!)

第4講 組織的な人材育成の仕組みで組織力の向上を図る~ラインマネジメントと若手への直接指導の黄金比とは~ ・組織力が高いチームはどんな育成システムを取り入れているのか・師長の指導育成能力を開花させるアドバイスとは・師長を […]

複雑な勤務管理の基本知識の習得に役立つ
看護管理者が知っておきたい「様式9」

看護部門にとってとりわけ重要な届出書類に「様式9」があります。「様式9」の要点を押さえ、「適時調査」におけるリスク回避や、質の高い看護実践につなげる一冊を紹介します。 「様式9」を理解する手引き  診療報酬の仕組みは非常 […]

患者満足度調査から医療の質を考える

 患者満足度については20世紀末から調査が行われるようになり、今では多くの病院が定期的に実施しています。発端はドナベディアンの医療の質に関する論文です。医療の質は構造・過程・成果で測定するとしながら、それらの評価の難しさ […]

私らの病院

 医療経営学は超マイナーな学問領域ではありますが、たまには役に立つものです。自己紹介を兼ねてエピソードを一つ紹介します。 2002 年、兵庫県に県立病院の構造改革委員会が設置されました。初回の会合では、冒頭から県立病院不 […]

Scroll to Top