人材育成・マネジメント

同じ体験をした管理職からのサポート

大規模な災害や事故が起こると、関わった人に惨事ストレスが起こります。多くの人は被災した直後からストレス反応を示しますが、管理職者は発災後しばらくしてからストレス反応を示す現象が見られます。この現象は「遅発性ストレス」と呼 […]

非審判的態度の原則

第6回 非審判的態度の原則(バイスティックの7原則) クライアントに対して善悪の判断を行わない 患者さんの日ごろの態度や言動などから、その人に嫌悪感を抱いたり、色眼鏡で見てしまったりすることはありませんか。「非審判的態度 […]

奇跡のようなこと

2020年に始まったコロナ禍は、多くの人々につらい体験を強いました。この間、筆者は救急隊員や保健所職員の体験を聴く調査を行ってきました。8時間以上も搬送先の病院が決まらず、感染防護衣を着たまま傷病者の部屋で立ち続けていた […]

組織のタイムマネジメントをよくする方法

第6回 組織のタイムマネジメントをよくする方法(看護管理者のためのタイムマネジメント) 医師の働き方改革を進めるためには、医療機関全体でタイムマネジメントを行わなければなりません。そのためにも管理職(看護管理者)が時間的 […]

受容の原則

第5回 受容の原則(バイスティックの7原則) あるがままの事実として受け入れる 人は、その人の持ち前の性格や育ってきた環境、それまでの生活上の経験によって、考え方や価値観などがそれぞれ異なります。そのため、援助者が援助を […]

Scroll to Top